JAM HTML5 Flash(Session2)に参加(投稿)してみた。 #AS3
WonderflのWebイベント「JAM HTML5 Flash」のsession2「MediaRSSをフィードとするフォトビューアをつくってください」に参加(投稿)してみました。...
View Articleパーティクルを使った噴水 #AS3
ActionScriptで、パーティクルを使った噴水のフラッシュを作成してみました。 少し重いです。 20100110 Alternative content package practice { import flash.display.Bitmap; import flash.display.BitmapData; import...
View Article文字列を使ったアニメーションの習作を作ってみた。#AS3
ActionScript3で、文字列を使ったアニメーションの習作を作成してみました。 AS3は、こういった処理をするが非常に楽です。 20100110 Alternative content package practice { import flash.display.Sprite; import flash.events.Event; import...
View Articleボタンの習作を作ってみた。#AS3
JAM HTML5 and FlashのSession3が始まりました。 今回のお題は、「思わず押したくなるボタンをつくってください」というものです。 なんか良いネタないかなと考えてみたけれど、浮かばず。とりあえず、何か作ってみようと思い、勉強がてら、ロボット的ボタンを作ってみました。 しかし、こういうのって、やっぱセンスが必要だなあーと思う、今日この頃。...
View Articleボタンの習作を作ってみた。(2) #AS3
昨日に引き続き、AS3でボタンの習作を作ってみました。 これまで、あまりFilterは使ったことがなく、各Filterの効果の違いとか、あまりわかっていなかったのですが、だいぶ理解が進んだ気がします。 20100110 Alternative content package practice { import flash.display.Sprite; import...
View Articleボタンの習作を作ってみた。(3) #AS3
takoyaki10000氏作のMain Buttonを参考に、AS3で高品位なデザインボタンの習作を作成してみました。 作成に辺り、参考にしたサイトは、以下のとおりです。 ActionScriptだけで、かなりきれいなボタンが作れることを再確認。 保存版!クリックしたくなる「ボタン」デザインのPhotoshop用無料PSDファイル42個まとめ jksdo.it:takoyaki10000...
View Articleボタンの習作を作ってみた。(4) #AS3
Macのアクア風球体をActionScriptで描いてみました。 それっぽい所までは行ったのですが、なんか少し違うというか、透明感が足りない気がします。 20100110 Alternative content package practice { import flash.display.Sprite; import...
View Articleボタンの習作を作ってみた。(5) #AS3
また、ActionScriptでボタンの習作を作ってみました。 JAM -HTML5 and Flash Session3 『課題:思わず押したくなるボタンをつくってください』向けに、何か、おもしろいボタンを作りたいなあと思うのですが、こういうのって、難しいです。 20100110 Alternative content package practice {...
View ArticleJAM HTML5 Flash Session5(Flash)に投稿しました。#as
JAM HTML5 Flash Session5のお題「CBCNETのRSSFeedを利用して、CBCNETのトップページをリニューアルしてください。」のFlashを作成し、投稿しました。 Wonderflへは2ヶ月ぶりの投稿です。内容的には、Session2で作ったものの改造版というか、焼き直しです。 →実行 →Wonderflへ package practice { import...
View ArticleWonderflでFlash2Android
1月限定ですが、FlashをAndroidアプリに変換するFlash2AndroidがWonderflで公開されています。 Wonderflに登録した自作のFlash限定ですが、サーバー上でAndroidアプリに変換され、端末にダウンロードすることができます。 さっそく、IS01で試してみましたが、アプリはインストールできず。 やはり、ver.2.2以降が対象のようです。残念。orz
View Article